国際情勢から仕入れ価格等が高騰し、経営への影響が表面化しつつあります。環境が変化する中で事業を継続させるためには、同じ価格設定による利益を削るだけの事業方針からどこかのタイミングで価格転嫁をしなければなりません。ですが、価格転嫁しようにも、いつどのように実施すればよいのか悩むところです。本セミナーでは、価格設定・価格交渉の基礎を学び、価格転嫁を実施した事例から今行える効果的な対策方法を分かりやすく解説致します。
【主な講座内容】
・付加価値の重要性
・効率化と生産性の違い
・初鹿野流!!価格転嫁15のテクニック
・利益と価格の構造
・適正価格の設定方法
・物価が上がった時の注意事項
【講師】
初鹿野浩明(はつかの ひろあき)氏
・株式会社経営科学研究所 代表取締役
・中小企業診断士
【日時】
令和6年12月6日(金) 14:00~16:00
【会場】
大平町商工会館 2階大会議室
〒329-4403 栃木県栃木市大平町蔵井2007-10
【定員】
30名(先着順)
【受講料】
無料
【お申し込み】
・電話 0282-43-7121
・FAX 0282-43-1608
・下記リンクからWEB上でお申込みできます
https://tochigi-network.com/event/2652